夜勤なしでも高年収というイメージの美容外科看護師。でも実際「いくら貰える?」「営業っぽいって本当?」と疑問も多いはずです。
本記事は美容外科で働く看護師(以下「美容外科看護師」)の平均年収と、年収が高い理由などを解説します。あわせて仕事内容、向いている人・向いていない人の特徴など、転職前に知っておきたいリアルを凝縮しました。
【この記事を読むと分かること】
・美容外科看護師の平均年収
・美容外科看護師の年収が高い理由
・美容外科看護師の特徴・仕事内容
・どんな人が美容外科看護師に向いているか など

美容外科看護師に興味があるけど、少しハードルが高いと感じる人も多いのでは?病院看護師との違いなども解説していきます。
【PR】本記事はプロモーションが含まれています
美容外科看護師の年収
美容外科看護師の年収はなんとなく高いという印象があるのではないでしょうか。以下では美容外科看護師の年収や給与について解説します。
美容外科看護師の平均年収は450〜600万円
美容外科看護師に限定した年収の公的なデータはありません。しかし、各転職サイトの求人情報などから、一般的に美容外科看護師の年収は450〜600万円ほどと言われています。
月給にすると30〜40万円です。



知り合いの美容外科看護師は「年収700万円ほど」と言っていました。施設によって年収に差がありそうです。
美容外科看護師と病院看護師の給与の比較
日本看護協会「2021年看護職員実態調査(p16)」によると、病院に勤務する看護師の平均基本給額は、約27万7,696円とされています。また、平均税込給与総額は38万6,046円です。
年間賞与を基本給の3ヶ月分として、病院に勤務する看護師の年収を計算すると、約546万円です。
美容外科看護師の年収は450万〜600万円なので、病院に勤務する看護師と同じくらいです。
夜勤手当がない美容外科看護師の年収が高いのは、なぜなのでしょうか。
美容外科看護師の年収が高い理由
美容外科看護師の年収が病院で働く看護師と同じくらい高いのには、以下の理由があります。
自由診療のため利益が給与に反映しやすい
美容医療は保険点数に縛られない自由診療のため、施術価格を自院で設定できます。
公的医療保険が効かない医療のことです。料金は病院やクリニックが自由に決めることができ、患者の自己負担額は100%になります。
高単価メニューが多く利益も出やすいので、利益の一部を基本給や賞与、報奨金として看護師に還元しやすい仕組みです。
売上に対するインセンティブが付く
多くのクリニックで、個人またはチームの売上・成約率・施術件数の達成度に応じてインセンティブが支給されます。
売上や成果に応じて支給されるプラスの報酬(出来高・報奨金)。
固定給+インセンティブの設計により、カウンセリング力や提案力がそのまま収入に直結しやすく、高年収につながります。
インセンティブが付くからといって、必ずしもノルマや罰則があるわけではありません。入職する前に確認しておきましょう。
物品販売で収益が得られる
コスメ、内服薬、スキンケア用品、ホームケア機器などの物販は粗利率が高い領域です。
販売額に応じた手当や歩合を設ける院も多く、施術に加えて物販の提案・フォローができる看護師ほど収入が上がりやすくなります。
指名制度により手当がつく場合がある
看護師の技術や接遇が評価され、カウンセリングや施術の「指名」が入ると、指名料の一部や指名件数に応じた手当が支給される制度があります。
美容外科看護師の仕事内容、病院との比較
美容外科看護師の年収が高いということは分かりましたが、美容外科看護師の仕事内容はどのようなものなのでしょうか。ここでは、美容外科看護師の業務内容や病院看護師との違いを比較しました。
そもそも美容外科とは?
美容外科とは、見た目を整えることを主目的に、手術や注入などの医療行為を行う診療領域です。
【代表的な施術例】
・まぶた(二重・眼瞼下垂)、鼻形成、輪郭・フェイスリフト
・脂肪吸引・脂肪注入、豊胸・婦人科形成
・ボトックス・ヒアルロン酸などの注入系
美容外科看護師の仕事内容
美容外科看護師は、「医療の安全運用」と「患者満足・売上への貢献」を両立させる仕事です。具体的な業務内容は以下のようなものです。
①カウンセリング前後の対応
- 予診・既往/アレルギー聴取、写真撮影・記録
- 施術内容・ダウンタイム・ホームケアの説明、見積り同席
- 不安軽減の声かけ、術後生活の案内
②施術前
- バイタル測定、ルート確保、採血・点滴準備
- 皮膚消毒、マーキング補助、機器・器材セットアップ
- 同意書・書類の確認、術前チェックリスト運用
③施術中
- 体位固定、滅菌操作、器械出し/外回り
- 局所麻酔・静脈鎮静の介助、モニタリング(SpO₂/ECG/NIBP)
- 脂肪吸引・二重・鼻形成・豊胸など各術式の介助、ガーゼ/針糸カウント
- 注入系(ボトックス/ヒアルロン酸等)の準備・介助(※実施範囲は院の方針・医師の指示の下)
④施術後(アフターケア)
- 止血・創部ケア、アイシング、圧迫/固定の指導
- 服薬指導(抗生剤・鎮痛薬等)、注意点・合併症サインの伝達
- リカバリー観察、帰宅可否判断の補助、術後フォロー連絡
⑤クリニック運営・売上寄与
- 物販(ドクターズコスメ・内服)提案・在庫管理
- 指名・再来促進のための関係づくり、口コミ依頼
- 衛生管理(滅菌・環境整備)、マニュアル整備・新人教育
- 電子カルテ入力、施術・写真・売上の記録、簡単なSNSサポート
美容皮膚科とは何が違うの?
美容皮膚科は、肌を整える非〜低侵襲のアプローチであり、美容外科とは施術が異なります。
美容外科 | 美容皮膚科 | |
---|---|---|
主目的 | 形を変える・ボリュームを増減 | シミ/毛穴/ニキビ/毛/質感の改善 |
代表施術 | 二重・鼻形成・輪郭/脂肪吸引・豊胸・たるみ切開 | レーザー/光治療・医療脱毛・ピーリング・外用/内服 |
侵襲度/ダウンタイム | 中〜高(手術中心でダウンタイム長め) | 低(通院ベースで短め) |
費用 | 高め(手術料中心) | 幅広い(機器・コース制が多い) |
保険適用 | ほぼ自費 | ほぼ自費 |
看護師の業務 | オペ/注入介助・術前後管理・カウンセリング | レーザー・脱毛等の機器施術補助/説明・物販フォロー |
看護師の年収 | 450〜600万円 | 430〜600万 |
一般病院との違い
同じ看護師とはいえ、美容外科看護師と病院に勤務する看護師では、業務内容や患者層など大きく違います。
一般的な病院は、ケガや病気の検査や治療を目的とした診療が行われます。看護師の業務内容は、健康問題を抱える患者に対して診療の補助や療養上の介護などを行います。
一方、美容外科では、健康な患者に対して審美性の向上を目指した治療が行われます。雰囲気は病院よりも落ち着いており、より高い接遇が求められます。
美容外科看護師として働くメリット
美容外科で働くメリットとして以下のようなものがあります。
- 日勤中心で生活リズムが整いやすい
- 年収が高い
- 接客スキルが身につく
- 美容に関する技術・知識が身につく
- 患者の命に関わるプレッシャーが少ない
美容外科は夜勤がないため、プライベートが充実しやすく生活リズムが整いやすいというメリットがあります。
また、接客スキルや美容に関する知識など、病院では身につかない技術や知識を身につけることができるという特徴もあります。
美容外科看護師として働くデメリット
美容外科看護師として働く良い点もありますが、デメリットも知ったうえで働くことをオススメします。
- 収入が変動しやすい
- ノルマがある場合がある
- 次に転職するときに、臨床経験としてカウントされないことがある
- 土日出勤、研修が多い
美容外科は、インセンティブ次第で収入が上下するデメリットもあります。
さらに土日・遅番中心で休みを取りづらい傾向があり、病棟の急性期・全身管理スキルが鈍りやすい面もあります。
加えて満足度の期待値が高いため、術後対応や口コミ・クレーム対応の負担が生じることがあります。
美容外科看護師に向いている人・向いていない人
美容外科看護師に向いている人と向いていない人の特徴をそれぞれ解説します。
美容外科看護師に向いている人
- 美容が好き・興味がある人
- 学習意欲が高い人
- コミュニケーション能力が高い人
- 生活リズムを一定に保ちたい
美容外科看護師に向いている人の特徴として、まず美容が好きであるということが重要です。患者に施術を提案する際に、高いコミュニケーションスキルと美容に関する知識が必要になってきます。
また、美容外科は夜勤がないので生活リズムを一定に保ちたい人にも向いていると言えるでしょう。
美容外科看護師に向いていない人
- 急性期看護や緊急時対応のスキルを磨きたい人
- コミュニケーションが苦手な人
- 自分の見た目を気にしない人
美容外科看護師の業務内容は、美容に関する施術なので急性期看護などのスキルアップを目指したい人には向いていません。
また、患者に施術を提案したりカウンセリングを行ったりと、高いコミュニケーションスキルが必要なので、人と関わることが苦手な人はストレスに感じるでしょう。
美容外科にはキレイになりたいと思う患者が来院するため、あまりにも見た目を気にしない人には不向きかもしれません。
美容外科への転職に成功するコツ
美容外科に転職したい場合、以下のことを実践すると成功する確率が上がります。
転職サイトを利用する
美容外科に転職する際には、看護師転職サイトを利用することで、より好条件の求人を見つけることができます。
キャリアアドバイザーからクリニックごとの情報(離職率・忙しさ・インセンティブなど)を教えてもらうことができるため、入職後のミスマッチが少なくて済みます。
次項でおすすめの看護師転職サイトをご紹介します。
面接対策をしっかりする
転職に成功するためには、面接対策は必須です。なぜ美容外科看護師として働きたいのか、強い意志を伝えることが重要です。
【面接内容(例)】
・志望動機
・年齢が下の看護師に教わることへの抵抗はないか?
・前職の成功体験・失敗体験
・臨床看護師に戻りにくいが問題ないか
・今後のビジョンについて
給与だけで転職先を決めない
美容外科の求人を見ると、月収50万など高収入を謳っているクリニックも少なくありません。残業手当やインセンティブがどのくらい含まれているのか知った上で転職しないと、入職後ストレスに感じるかもしれません。
おすすめの看護師転職サイト
美容外科で看護師として働きたい場合、看護師転職サイトを利用することをおすすめします。
キャリアアドバイザーが履歴書の書き方や面接対策などのサポートを丁寧にしてくれます。
\オススメの看護師転職サイト/
看護師 転職サイト | ![]() ![]() 看護roo! | ![]() ![]() レバウェル看護 | ![]() ![]() マイナビ看護師 | ![]() ![]() ナース専科 | ![]() ![]() ナースではたらこ |
---|---|---|---|---|---|
総合評価 | 5.0 | 4.8 | 4.6 | 4.5 | 4.4 |
求人数 | 222,000件以上 | 129,000件以上 | 94,000件以上 | 20万件以上 | 94,000件以上 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
ポイント | ・求人数が最大級 ・都市部に求人が多い ・初めて転職する人にオススメ ・看護師派遣として働ける ・コラムや独自のサポートが充実 | ・業界トップクラスの求人数 ・非公開求人が多い ・地方求人が多い ・職場の内部情報について詳しい ・エリアに特化したアドバイザー | ・大手人材紹介会社が運営 ・病院以外にトラベルナースや企業看護師の求人が豊富 ・認知度NO.1 | ・地方求人に強い ・幅広い職種に対応 | ・24時間対応可能 ・逆指名がある ・企業看護師や治験看護師の求人もある ・公式アプリがある |
公式サイトURL | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
看護roo!


- 求人数が最大級(都市部に多い)
- サポートが丁寧
- 初めて転職する人にオススメ
- 看護師派遣として働ける
- コラムや独自のサポートが充実
最大級の求人数を保有する看護roo!は、初めて転職する人も安心して利用できます。転職支援実績が豊富で、15年以上の経験を活かしたアドバイスをいただけます。看護師向け情報が豊富で、看護ケアや医療用語の説明など、求人以外にも役立つ知識が多いです。
また、求職者と医療機関の両方を同じチームで担当している看護roo!では、古い情報や間違った情報を提供される心配が少ないことが特徴です。キャリアアップを目指す人や働きやすい職場を探している人にもオススメです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | 看護roo! |
求人数 | 222,000件以上 |
対象エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社クイック 職業紹介許可番号:27-ユ-020100 |
公式サイト | https://www.kango-roo.com/ |
\看護roo! 公式サイト/
今すぐ登録する
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)


- 業界トップクラスの求人数
- 非公開求人が多い
- 地方求人が多い
- 職場の内部情報について詳しい
- エリアに特化したキャリアアドバイザーが在籍している
レバウェル看護は、非公開求人を含め、約14万件以上を保有しており、地方や都市部を問わず幅広い選択肢があります。また、サポートが手厚く、面接対策や条件交渉などを含む包括的な支援が魅力的です。
多くの求人を比較したい方やサポートを重視する方にオススメです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | レバウェル看護 |
求人数 | 129,000件以上 |
対象エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 職業紹介許可番号:13-ユ-302698 |
公式サイト | https://kango-oshigoto.jp/ |
\レバウェル看護 公式サイト/
今すぐ登録する
マイナビ看護師


- 大手人材紹介会社が運営
- 病院以外にトラベルナースや企業看護師の求人が豊富
- 認知度NO.1
大手人材紹介会社が運営するマイナビ看護師は、求人数8万件以上保有しており、信頼感と安心感があります。キャリアアドバイザーの質も高く、登録から採用までしっかり丁寧にサポートしてくれます。
じっくりサポートを受けたい人や幅広い選択肢の求人を探している人にオススメです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビ看護師 |
求人数 | 94,000件以上 |
対象エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社マイナビ 職業紹介許可番号:13-ユ-080554 |
公式サイト | https://kango.mynavi.jp/ |
\マイナビ看護師 公式サイト/
今すぐ登録する
ナース専科(旧:ナース人材バンク)
- 地方求人に強い
- 幅広い働き方に対応
ナース専科は、地域ごとの求人情報に詳しいため、地方在住の方でも利用しやすいです。また、多様な勤務形態(正社員、パート、夜勤専従、時短勤務など)に対応しており、様々な求人を取り扱っています。
地方での転職を考えている方や、育児や家庭と両立した働き方を探している方にオススメです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ナース専科 |
求人数 | 20万件以上 |
対象エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス 職業紹介許可番号:13-ユ-190019 |
公式サイト | https://www.nursejinzaibank.com/ |
\ナース専科 公式サイト/
今すぐ登録する
ナースではたらこ


- 逆指名制度がある
- 24時間対応
- キャリアアドバイザーにじっくり相談できる
- 公式LINEとアプリがある
- 非公開求人が多い
特定の病院や施設で働きたい希望がある人や非公開求人を活用して好条件の職場を探したい人にオススメです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ナースではたらこ |
求人数 | 94,000件以上 |
対象エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
運営会社 | ディップ株式会社 職業紹介許可番号:13‐ユ‐303788 |
公式サイト | https://iryo-de-hatarako.net/ |
\ナースではたらこ 公式サイト/
今すぐ登録する
まとめ
美容外科看護師の年収は450〜600万円で、病院看護師とほぼ変わりませんが、夜勤がないという点から給与水準が高いと言えます。
美容外科看護師は、自由診療、インセンティブなどの成果報酬により高年収というメリットがある一方で、営業に対するプレッシャーや土日・遅番、収入の変動といった特性もあります。
美容外科の特性やメリット・デメリットを知った上で、自分に向いているのか考えて行動すると、後悔しない一歩になります。