「訪問看護師って、病棟より稼げるの?」そんな疑問に、現役看護師が最新データで答えます。
本記事では、訪問看護師の年収・月給・時給・賞与の全体像を整理し、オンコール手当やインセンティブなどの年収が上がる仕組みを分かりやすく解説します。
★この記事を読むと分かること
・訪問看護師の年収・月給・賞与
・訪問看護師の手当
・訪問看護師の業務内容
・年収をアップさせる方法
【PR】本記事はプロモーションが含まれています
訪問看護師の年収事情
訪問看護師の月収や年収、賞与などについて解説していきます。
訪問看護師の平均年収は約550万円
日本看護協会『2024年度 看護職員の賃金に関する実態調査 報告書』によると、訪問看護師の平均給与は以下の表の金額となっております。
平均基本給与月額 | 平均税込給与総額 | 平均賞与 | 平均年収 | |
---|---|---|---|---|
訪問看護師 | 28万46円 | 38万3,262円 | 94万9,091円 | 549万8,716円 |
看護師全体 | 28万6,390円 | 40万3,012円 | 114万7,093円 | 571万8,813円 |
訪問看護師の平均年収は約550万円であり、看護師全体の平均年収571万円よりも約20万円低くなっています。
また、訪問看護師の平均月収は約38万円であり、看護師全体の平均月収約40万円よりも2万円低いです。
【パート】訪問看護師の平均時給は2,000〜2,500円
訪問看護師の平均時給は2,000〜2,500円とされており、看護師全体の平均時給よりやや高めに設定されています。時給は地域による幅が大きく、東京などの都心部は高い傾向にあります。
訪問ステーションによっては、訪問件数によって給料が決まる実働給制と時給制を組み合わせるところもあります。
訪問看護師と病院看護師の違い
訪問看護師は、「患者の家に出向いて、一人で判断しながらケアを完結させる」仕事で、病院看護師は、「医師や同僚がすぐそばにいるチーム体制で、入院患者を24時間体制で支える」仕事です。
- バイタルチェック
- 服薬管理
- 創処置
- 医療機器(在宅酸素・胃ろう・人工呼吸器等)の管理
- 家族指導
- 記録・多職種連携(主治医・ケアマネ・薬剤師・PT/OT/ST等) など
- 受け持ち患者の観察・投薬・検査や術前術後管理
- ナースコール対応
- カンファレンスや申し送り など
訪問看護師は、一人で判断する場面が多いため、豊富な知識と技術が求められます。急変時は救急搬送の判断と連絡調整を自ら行います。
日本看護協会『2024年度 看護職員の賃金に関する実態調査 報告書』によると、訪問看護師と病院看護師の給与の違いは以下の表のようになっています。
平均基本給与月額 | 平均税込給与総額 | 平均賞与 | 平均年収 | |
---|---|---|---|---|
訪問看護師 | 28万46円 | 38万3,262円 | 94万9,091円 | 549万8,716円 |
病院看護師 | 28万3,304円 | 40万9,436円 | 118万2,440円 | 576万2,314円 |
給与は訪問看護師よりも病院看護師のほうがやや高い金額となっています。
訪問看護師の給与には夜勤手当が含まれていないにも関わらず、病院で働く看護師と同じくらい給与が高いのはなぜでしょうか。
訪問看護師の給与は「高い」?その理由は?
訪問看護師には以下の手当がつくため、給与が高い傾向にあります。
オンコール手当
オンコール手当とは、夜間・休日に呼び出しに備えて携帯を持ち待機する対価として支給される手当のことです。
全国訪問看護事業協会「訪問看護ステーションにおける24時間対応体制に関する調査研究事業報告書(p37・p54)」によると、オンコール手当の相場は1,000〜3,000円とされています。

オンコール手当は嬉しいけれど、家にいても気が休まらない、お酒が飲めないなどのデメリットがあります。
緊急訪問手当(オンコール出勤手当)
緊急訪問手当とは、コール対応で実際に訪問したときの追加手当のことです。1回2,000~5,000円といった設定が多く、時間課金(例:30分1,500円/60分3,000円)をとる事業所もあります。
日本看護協会「2024年度 看護職員の賃金に関する実態調査 結果(速報/概要)」(図表26)によると、1回のオンコール勤務で出動する確率はおよそ30%とされています。
インセンティブ制度
訪問看護のインセンティブ制度とは、一定の業務を達成すれば、追加で報酬が支給される契約です。
訪問看護師のインセンティブ制度(例)
・インセンティブ契約:月間訪問件数80件
・1ヶ月の訪問件数:120件
・1件あたりの手当:1,000円
この場合、インセンティブの条件達成とみなされ、80件を超えた40件分が対象となり、手当は4万円となります。
訪問看護師の1日のスケジュール
訪問看護師の1日のスケジュールの例をご紹介します。
8:30 出勤、ミーティング
9:00 訪問1〜2件
11:30 昼食
12:30 訪問2〜3件
16:30 ステーションに戻り、記録・報告
17:30 退勤
曜日によっても訪問件数が多少異なり、忙しい日と余裕のある日があるのが訪問看護の特徴です。
退勤後や休日、月に数回オンコール担当を受け持つのが一般的です。
訪問看護師の求人事情
ここでは、訪問看護師の求人についてご紹介します。転職前に求人事情を知っておくと良いでしょう。
訪問看護師の需要が高まっている
昨今、地域包括ケア・在宅医療の推進で「自宅で療養・看取り」を支える体制整備が進行しています。
それと同時に訪問看護ステーションの利用者が増え、訪問看護師の需要は2016年から2025年までで約2倍に増えました。
高齢化と医療の外来・在宅シフトにより、慢性期・難病・ターミナル、医療的ケア児など在宅で支える対象が広がっています。



たしかに看護師転職サイトを見ると、訪問看護師の求人情報が多く掲載されている印象です。
人材不足により求人が多く、倍率が低い
訪問看護師は、需要の伸びに供給(就業者)が追いつかず、病院・施設の看護師よりも人手不足が顕著です。
訪問看護師の求人倍率は4倍超と、人材の奪い合いとなっているため、訪問看護師として転職したい人はすぐに就職が決まる場合が多いです。
年収を上げるための方法
比較的年収の高い訪問看護師ですが、さらに年収を上げたい人におすすめな方法をご紹介します。
スキルアップをする
訪問看護師としてスキルアップを目指すなら、在宅ケア認定看護師の資格を取得することをおすすめします。
- 看護処置や生活環境の改善によるQOL向上、リハビリテーションの支援
- 他の看護師に訪問看護の考え方や、在宅ケアの方法を指導する
- 適切な処置・ケアを判断する方法、利用者さんの理想の在宅生活を送れるようなケアの仕方をアドバイス
- 他職種と協力して、ケアの仕方や処置の方法を考える
認定看護師の資格を持っていると、資格手当を支給され年収が上がることが多いですが、手当が付かない場合もあるため、事前に確認すると良いでしょう。
訪問看護管理者を目指す
ステーションの管理者には、保健師、助産師、または看護師であることが求められます。
訪問看護ステーションの運営全般を管理する責任者のことです。運営、従業員・利用者管理、サービスの質の向上、収支の管理など、幅広い業務を担当します。
訪問看護管理者は、経営にも関わることができるので、今後のキャリアアップにも繋がります。
転職する
現職よりも年収の高い職場に転職することも一つの手です。訪問看護ステーションによって月収や手当額が大きく異なります。
看護師転職サイトを利用することで、より詳しい求人情報を得ることができるので、入職後のミスマッチが少なくて済みます。次項でおすすめの転職サイトをご紹介しますので、参考にしてみてください。
おすすめの看護師転職サイト
看護師転職サイトを利用することで、キャリアアドバイザーが履歴書の書き方や面接対策などのサポートを丁寧にしてくれます。
\オススメの看護師転職サイト/
看護師 転職サイト | ![]() ![]() 看護roo! | ![]() ![]() レバウェル看護 | ![]() ![]() マイナビ看護師 | ![]() ![]() ナース専科 | ![]() ![]() ナースではたらこ |
---|---|---|---|---|---|
総合評価 | 5.0 | 4.8 | 4.6 | 4.5 | 4.4 |
求人数 | 222,000件以上 | 129,000件以上 | 94,000件以上 | 20万件以上 | 94,000件以上 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
ポイント | ・求人数が最大級 ・都市部に求人が多い ・初めて転職する人にオススメ ・看護師派遣として働ける ・コラムや独自のサポートが充実 | ・業界トップクラスの求人数 ・非公開求人が多い ・地方求人が多い ・職場の内部情報について詳しい ・エリアに特化したアドバイザー | ・大手人材紹介会社が運営 ・病院以外にトラベルナースや企業看護師の求人が豊富 ・認知度NO.1 | ・地方求人に強い ・幅広い職種に対応 | ・24時間対応可能 ・逆指名がある ・企業看護師や治験看護師の求人もある ・公式アプリがある |
公式サイトURL | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
看護roo!


- 求人数が最大級(都市部に多い)
- サポートが丁寧
- 初めて転職する人にオススメ
- 看護師派遣として働ける
- コラムや独自のサポートが充実
最大級の求人数を保有する看護roo!は、初めて転職する人も安心して利用できます。転職支援実績が豊富で、15年以上の経験を活かしたアドバイスをいただけます。看護師向け情報が豊富で、看護ケアや医療用語の説明など、求人以外にも役立つ知識が多いです。
また、求職者と医療機関の両方を同じチームで担当している看護roo!では、古い情報や間違った情報を提供される心配が少ないことが特徴です。キャリアアップを目指す人や働きやすい職場を探している人にもオススメです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | 看護roo! |
求人数 | 222,000件以上 |
対象エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社クイック 職業紹介許可番号:27-ユ-020100 |
公式サイト | https://www.kango-roo.com/ |
\看護roo! 公式サイト/
今すぐ登録する
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)


- 業界トップクラスの求人数
- 非公開求人が多い
- 地方求人が多い
- 職場の内部情報について詳しい
- エリアに特化したキャリアアドバイザーが在籍している
レバウェル看護は、非公開求人を含め、約14万件以上を保有しており、地方や都市部を問わず幅広い選択肢があります。また、サポートが手厚く、面接対策や条件交渉などを含む包括的な支援が魅力的です。
多くの求人を比較したい方やサポートを重視する方にオススメです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | レバウェル看護 |
求人数 | 129,000件以上 |
対象エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 職業紹介許可番号:13-ユ-302698 |
公式サイト | https://kango-oshigoto.jp/ |
\レバウェル看護 公式サイト/
今すぐ登録する
マイナビ看護師


- 大手人材紹介会社が運営
- 病院以外にトラベルナースや企業看護師の求人が豊富
- 認知度NO.1
大手人材紹介会社が運営するマイナビ看護師は、求人数8万件以上保有しており、信頼感と安心感があります。キャリアアドバイザーの質も高く、登録から採用までしっかり丁寧にサポートしてくれます。
じっくりサポートを受けたい人や幅広い選択肢の求人を探している人にオススメです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビ看護師 |
求人数 | 94,000件以上 |
対象エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社マイナビ 職業紹介許可番号:13-ユ-080554 |
公式サイト | https://kango.mynavi.jp/ |
\マイナビ看護師 公式サイト/
今すぐ登録する
ナース専科(旧:ナース人材バンク)
- 地方求人に強い
- 幅広い働き方に対応
ナース専科は、地域ごとの求人情報に詳しいため、地方在住の方でも利用しやすいです。また、多様な勤務形態(正社員、パート、夜勤専従、時短勤務など)に対応しており、様々な求人を取り扱っています。
地方での転職を考えている方や、育児や家庭と両立した働き方を探している方にオススメです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ナース専科 |
求人数 | 20万件以上 |
対象エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス 職業紹介許可番号:13-ユ-190019 |
公式サイト | https://www.nursejinzaibank.com/ |
\ナース専科 公式サイト/
今すぐ登録する
ナースではたらこ


- 逆指名制度がある
- 24時間対応
- キャリアアドバイザーにじっくり相談できる
- 公式LINEとアプリがある
- 非公開求人が多い
特定の病院や施設で働きたい希望がある人や非公開求人を活用して好条件の職場を探したい人にオススメです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ナースではたらこ |
求人数 | 94,000件以上 |
対象エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
運営会社 | ディップ株式会社 職業紹介許可番号:13‐ユ‐303788 |
公式サイト | https://iryo-de-hatarako.net/ |
\ナースではたらこ 公式サイト/
今すぐ登録する
まとめ
日本看護協会『2024年度 看護職員の賃金に関する実態調査 報告書』によると、訪問看護師の年収は550万円であり、看護師全体よりやや低い金額でした。
夜勤手当がなくても訪問看護師の年収が高い理由は、オンコール手当やインセンティブ制度が大きく影響しています。
仕事に対して何を重要視するのか自分で考えて行動することで、納得のいく職場で働くことができるでしょう。