MENU

【ナースではたらこ】の口コミ(32件)・評判は?どんな人におすすめ?現役看護師が徹底解説!

ナースではたらこというと、連絡がしつこいというイメージがあるかもしれません。しかし、「ナースではたらこ」は顧客満足度第1位という人気のある看護師転職サイトです。

\ナースではたらこ公式サイト/
求人を探す

この記事を読めば、登録する前にナースではたらこのメリットやデメリットどんな人にオススメのサイトなのか知ることができます。実際に現役看護師が利用してみて感じたことを率直にお伝えします!

【PR】本記事はプロモーションが含まれています

目次

ナースではたらこの特徴

ナースではたらこは顧客満足度第1位、また看護師におすすめの転職サイトでは、5位にランクインするほどの人気の看護師転職サイトです。初めての転職で不安を抱えている人は安心して登録できます。

看護師にオススメの転職サイトランキング
ランキングサイト名公式サイト

1位

看護roo!
詳しく見る

2位

レバウェル看護
詳しく見る

3位

マイナビ看護師
詳しく見る
4位
ナース専科
詳しく見る
5位
ナースではたらこ
詳しく見る

ナースではたらこの特徴①

逆指名できる

ナースではたらこは自分が働きたいと思った病院を逆指名することができます。本来なら、公式サイトの求人を見て応募しますが、逆指名すれば、求人が出ていない病院にキャリアアドバイザーが連絡し交渉をしてくれるため、より希望に沿った病院で働ける可能性が高くなります。

ナースではたらこの特徴②

24時間対応

ナースではたらこはアドバイザーに24時間相談できるところが魅力の一つです。在職中に転職活動をする看護師にとって、いつでも相談できる環境はありがたいですね。

ナースではたらこの特徴③

キャリアアドバイザーにじっくり相談できる

実際に専任キャリアアドバイザーに会って、1時間程度無料で相談できるナース・キャリア・ステーションというものがあります。「エリア別担当制」をとっており、各地域の求人情報に精通した担当者がいます。

STEP
予約

担当キャリア・アドバイザーに申し込みます。担当者あてに直接、電話、またはメールで申し込みできます。

STEP
来社

対象エリアに来社し、対面で相談することができます。

STEP
ご希望の確認

転職にあたってのご希望条件などを確認します。希望にあった求人をすぐに、複数紹介してもらえます。非公開求人や、一般には手に入らない病院情報も入手することができます。また、一人では面倒な履歴書作成のアドバイスや、面接が不安な方にはコツを伝授してくれます。

STEP
今後のスケジュール確認

今後どのように転職活動を進めていくか相談します。

ただし、すべての都道府県に対応しているわけではないので、注意。
対象エリア:東京、大宮、名古屋、大阪、福岡

ナースではたらこの特徴④

公式LINEとアプリがある

公式LINEに登録し、求人を探せる転職サイトは多いですが、ナースではたらこは公式LINEに加えて、専用のアプリもあります。アプリから求人を探すことも可能で、気になる病院があればすぐに問い合わせることもできます。空き時間に求人を見ることができ、とても便利です。

ナースではたらこの良い口コミ

キャリアアドバイザーの質がいい、丁寧

キャリアアドバイザーは看護師転職に特化した知識を持っており、履歴書の作成面接対策入職後のサポートまで丁寧に対応してくれるので安心できます。

スクロールできます
40代女性(病院)

事前にすり合わせをしてくださった為、スムーズに面接を行うことができたことと良い就職先が見つかりました。
不幸があり面接日変更を迅速に対応してくださった。
とても丁寧で情報もしっかりくださり、不安な部分の相談に対し的確なアドバイスを頂き大満足です。不満はありません。
出典:ナースではたらこ公式ホームページ

50代女性

当初はアドバイザーなしで動くつもりでしたが、担当者の提案力とメンタル面の支援で前向きになれました。他社が「要望通りの求人紹介」に留まる中、御社は視野を広げる提案が印象的でした。
出典:編集部独自調査

ナースではたらこの担当者さん、めちゃくちゃ優しかったです
ナースではたらこはママナースの味方です!
出典:Xの投稿

40代女性(訪問看護)

担当の方が、自分にあう施設を選んでくれていました。親身になって探していただけたので、安心してお任せできました。
担当者の人柄がよかったです。大変お世話になりました。的確で、安心しました。顔が見えないぶん、電話対応から人柄のよさ、誠実さが伝わりました。
出典:ナースではたらこ公式ホームページ

50代女性(特別養護老人ホーム)

職歴について転職理由なども聞いてくださり、希望なども理解してくださってきちんと向き合ってくださっているようで、とてもよかったです。
看護職のことをとてもわかっていらして、私に合いそうな所を紹介してくださいました。履歴書や職務経歴書の書き方や、添削などもスピーディーで、とても的確でした。
アドバイザーの対応はとても丁寧で、私のことをよく理解してくださり、真剣に考えていただきました。
出典:ナースではたらこ公式ホームページ

60代女性(病院)

私の話をじっくりきいて貰えて良かった。半ば諦めかけていた分野での転職ができ、自分ても気がつかなかった気持ちにも寄り添ってくれて、嬉しかった。
出典:ナースではたらこ公式ホームページ

40代男性(病院)

こちらの考えをとてもよく理解してくれた。
知識のある方で、ご意見がとても参考になった。こちらの要望通りに調整してくれた。他社さんと比べてスピードも早く、対応が素晴らしかった。
出典:ナースではたらこ公式ホームページ

20代男性(病院)

親身になって聞いてくれてなんでも話せてとても良かったです。
だいたいの給料がわかるのはとてもよかったです。早く動いてくれてよかったです。
出典:ナースではたらこ公式ホームページ

地域によってはキャリアアドバイザーが面接に同行してくれる場合もあります!

24時間のサポート体制が手厚い

ナースではたらこはアドバイザーに24時間相談することができます。在職中に転職活動をする場合は、仕事終わりに相談できるのがいいですね。

スクロールできます
50代女性

求職時、忙しくてなかなか対応できない状況でしたが、負担にならない程度に、諦めずに連絡をしてくださいました。LINEでのお返事が深夜になってしまった際も、返信を頂戴でき、とても助かりました
出典:ナースではたらこ公式ホームページ

20代女性

面接にもご同行いただき、親身に転職先を探してくださいました。LINEのご返信も早く、納得感のある転職活動ができました。
出典:編集部独自調査

50代女性(介護老人保健施設)

いつも気にかけてくださり、遅い時間でも親身になって相談を聞いてくれたり、不安や気になることはタイムリーに調べて教えてくれたり、フォローもまめで、とても安心して就活ができました。
出典:ナースではたらこ公式ホームページ

求人数が多い

ナースではたらこの求人数は全国で90,000件以上もあるため、希望する条件に合った病院を見つけることができます。

スクロールできます
20代男性

選択肢の多さと看護師の種類としてそんなのもあるんだ、という発見があった。
出典:ナースではたらこ公式ホームページ

50代女性

他社では「該当する求人は今はない」と言われていましたが、ダメ元でご相談したところ、翌日には2件も見つけていただき、正直驚きました。
出典:編集部独自調査

公式サイトが見やすい

公式サイトでは、急性期病棟や療養病棟などで働いている看護師のレポートを閲覧することができます。

経験したことのない領域の知識を得ることができるので、転職の幅が広がります。

スクロールできます
20代女性

初めて転職サイトに登録してみましたが、ホームページが見やすくて、求人が探しやすかったです。転職初心者としてはありがたかったです。
出典:編集部独自調査

30代女性

HPに成功体験やお役立ち情報などの記事が載っているため、他の人がどのように転職に成功したのか分かりやすくて良い。
出典:編集部独自調査

非公開求人を紹介してもらえた

登録をすると、キャリア・アドバイザーから直接、非公開求人を紹介してもらうことができます。他社には掲載されていない求人を発見することができます。

スクロールできます
40代女性

他社では見つからなかった条件をキャリアアドバイザーに伝えたところ、公式には掲載されていない非公開の求人を紹介してもらい、いい病院に転職することができました。
出典:編集部独自調査

【非公開の理由】
好条件の人気求人は、公開していると応募が殺到してしまうため、医療機関・施設側の選考がとても大変になります。あらかじめ「ナースではたらこ」の転職キャリア・アドバイザーが非公開の情報から、好条件の求人を選び、医療機関・施設側に紹介することで医療機関・施設としても選考が効率的になります。

ナースではたらこの悪い口コミ

連絡がしつこい

ナースではたらこの悪い評判として、電話やメールでの連絡がしつこい」「ブロックしても違う番号でかけてくるという意見が拝見されました。

スクロールできます
20代女性

電話が半端ない。転職意志は今はないと伝えても、何度も何度も電話をかけてくる
出典:編集部独自調査

40代女性

もう少しゆっくり就職先を探したかったが、電話で急かされた
出典:編集部独自調査

ナースではたらこはマジでやめとけ、電話もメッセージもうるさい。しつこい。
出典:Xの投稿

ナースではたらこさんの電話がストレスかけてくる回数が異常なんだよね。
出典:Xの投稿

また、ナースではたらこから電話。これまで掛かってきた番号は、全てブロックしてるので、また別の番号か。ここ、幾つ番号があるの?本当に迷惑。
出典:Xの投稿

ナースではたらこに登録したら一生電話とメールくるからみんな登録しないで。今片っ端から番号着拒してる。永遠に新しい番号でかけてくる。
出典:Xの投稿

「ナースではたらこ」の連絡がしつこくて恐怖。着信拒否しても番号変えて連絡してくる。絶対使わないし、ここを宣伝してる認証バッチつき看護師垢の胡散臭さよ。
出典:Xの投稿

ナースではたらこからの電話が半端ない。転職してまだ数年、電話も断り転職意思も無いと何度も言ってるのに、何度も何度もかけてくる。
出典:Xの投稿

ナースではたらこから今日2回も違う人で電話かかってきたけどどしたん?
出典:Xの投稿

ナースではたらこは、登録してからのスピード感が好評でもあるので、自分のペースで転職活動をしたい人は初めにキャリアアドバイザーに転職時期を明確に伝えるといいでしょう。

条件に合わない求人を紹介される

中には希望に沿った求人を紹介されない場合もあるみたいです。条件にあった求人が見つからない場合もあるので、他のエージェントも併用するのも一つの手です。

スクロールできます
20代女性

条件を提示してもそれに合った求人を紹介されませんでした。こちらが提示している条件を忘れてしまったのか、外して欲しいと言った条件にしか合ってないところや自宅から距離があるところを紹介してきます。
出典:編集部独自調査

30代女性

夜勤なし、土日祝休みという条件で転職活動をしていたのですが、紹介された病院は夜勤があったりと条件に合わないところがいくつかありました。その条件を満たさない病院は紹介してほしくなかったです。
出典:編集部独自調査

キャリアアドバイザーの質の差

良い口コミで、「キャリアアドバイザーの対応が丁寧だった」、「キャリアアドバイザーの知識が豊富だった」という意見がある反面、キャリアアドバイザーに対して否定的な口コミも見受けられました。

スクロールできます
30歳女性

最初に対応してくれた方は、無理な条件を聞いてもらい、求人をいくつか紹介してくれました。しかし、その後担当が変わっていました。再度求人を紹介してほしいと同様の条件を話すと、そのような条件の求人はないと言われてしまいました。
出典:編集部独自調査

キャリアアドバイザーにも相性や経験の差があるので、不満に感じたら担当を変更してもらうよう伝えてみましょう。

担当者から連絡・返信がない

「連絡がしつこい」といった口コミがある一方、「担当者からの返信が来ない」という意見もありました。

スクロールできます

ナースではたらこ、自分の担当営業だけかもしれんけどさ。求人の問い合わせ出しても返事こないんだが。 残業有無→返答なし
パートは週何日勤務できるか→返答なし
これらは営業が「就業先に聞いておきます」と言ってたんだけど、面接までにその話はなくて自分で面接で聞く羽目に。
出典:Xの投稿

その他

少数意見の悪い口コミについてもまとめてみました。

スクロールできます

【入職したら聞いていた情報と違った】

ナースではたらこ→回りくどいエージェントに騙されてスーパーホラ吹き部長のいるブラック病院で働くとに。
出典:Xの投稿

【電話で長時間の面接練習が辛い】

ナースではたらこは全部電話で面接練習1時間毎日やってほんとだるかた
出典:Xの投稿

ナースではたらこが向いている人

今すぐ転職したい人

ナースではたらこは、キャリアアドバイザーからの連絡が密であり、丁寧な対応であることも人気の一つです。口コミでも転職のスピード感がいいという意見があったので、短期間に転職したい人に合っています。また、逆指名できるので、すでに転職したい病院が決まっている方は、ナースではたらこは向いているのではないでしょうか。

転職初心者

ナースではたらこは、キャリアアドバイザーの質が高く、対面で相談もできるので、転職に慣れていない方でも安心して登録することができます。24時間対応しているので、気になった求人や不安なことなどすぐに相談できるのも魅力的です。また、サイトが見やすく、自分の求める条件にあった求人を簡単に検索することができます

40代以降の転職

公式サイトの口コミを見ると、40歳〜50歳の口コミが多いです。20〜30代と比較すると、希望する条件が多かったり、年齢に対する不安もある中、そのような層から口コミが多いのは好感が持てます。ナースではたらこなら定年近くの転職でも安心できます。

\ナースではたらこ公式サイト/
今すぐ登録する

登録から採用までの流れ

STEP
登録/相談

スマホ、PC、電話から、年中無休、約1分で登録が完了します。今すぐには転職をしないという方の登録も可能です。

入力項目:持っている資格、転職時期、雇用形態、現在の仕事状況、郵便番号、氏名、電話番号

STEP
希望条件等の確認

専任のキャリア・アドバイザーが、しっかりと話を聞いてくれます。電話またはメールでのやりとりなので、現在の勤務に支障なく転職活動が進められます。

対面で相談を受けたい場合は、ナース・キャリア・ステーション(無料)を利用しましょう。

STEP
求人の提案

非公開求人も含めた豊富な求人の中から、希望に合ったお仕事をご紹介してくれます。残業のこと、休みがきちんと取れるかなど、独自に取材した情報も提供してくれます。ご自身では聞きづらいことなどもキャリア・アドバイザーが医療機関に確認します。

STEP
面接等のサポート

履歴書の書き方をアドバイス、添削もしてくれます。また、面接の事前アドバイスや面接対策を実施してくれます。一部の地域のみ、状況に応じて、面接に同行する場合もあります。

初めての転職でも丁寧にサポートしてもらえます。

STEP
内定後、入職後のフォロー

内定後も入職に向けて不安なことなど、何でもご相談することができるので心強いです。

他のおすすめサイト

転職サイトには、それぞれの特徴や相性もあるので、いくつか登録しておくとよりスムーズに転職活動が進みます。

\オススメの看護師転職サイト/

スクロールできます
看護師
転職サイト



看護roo!

レバウェル看護

マイナビ看護師



ナース専科

ナースではたらこ
総合評価
5.0

4.8

4.6

4.5

4.4
求人数222,000件以上129,000件以上94,000件以上20万件以上94,000件以上
対応エリア全国全国全国全国全国
ポイント求人数が最大級
都市部に求人が多い
・初めて転職する人にオススメ
看護師派遣として働ける
・コラムや独自のサポートが充実
・業界トップクラスの求人数
非公開求人が多い
地方求人が多い
職場の内部情報について詳しい
・エリアに特化したアドバイザー
大手人材紹介会社が運営
・病院以外にトラベルナースや企業看護師の求人が豊富
・認知度NO.1
地方求人に強い
・幅広い職種に対応
24時間対応可能
逆指名がある
・企業看護師や治験看護師の求人もある
・公式アプリがある
公式サイトURL 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
看護師転職サイトの比較(2025年8月現在)

看護roo!

出典:看護roo!
看護roo!の特徴
  • 求人数が最大級
  • サポートが丁寧
  • 初めて転職する人にオススメ
  • 古い情報や間違った情報が少ない

最大級の求人数を保有する看護roo!は、初めて転職する人も安心して利用できます。転職支援実績が豊富で、15年以上の経験を活かしたアドバイスをいただけます。看護師向け情報が豊富で、看護ケアや医療用語の説明など、求人以外にも役立つ知識が多いです。
また、求職者と医療機関の両方を同じチームで担当している看護roo!では、古い情報や間違った情報を提供される心配が少ないことが特徴です。キャリアアップを目指す人働きやすい職場を探している人にもオススメです。

サービス概要
サービス名看護roo!
求人数222,000件
対象エリア全国
料金無料
運営会社株式会社クイック
職業紹介許可番号:27-ユ-020100
公式サイトhttps://www.kango-roo.com/

\看護roo! 公式サイト/
今すぐ登録する

レバウェル看護

出典:レバウェル看護
レバウェル看護の特徴
  • 業界トップクラスの求人数
  • 非公開求人が多い
  • 多様な働き方に対応
  • 職場の内部情報について詳しい
  • エリアに特化したキャリアアドバイザーが在籍

レバウェル看護は、非公開求人を含め、約15万件以上を保有しており、地方や都市部を問わず幅広い選択肢があります。また、サポートが手厚く、面接対策や条件交渉などを含む包括的な支援が魅力的です。
多くの求人を比較したい方サポートを重視する方にオススメです。

サービス概要
サービス名レバウェル看護
求人数129,000件
対象エリア全国
料金無料
運営会社レバレジーズ株式会社
職業紹介許可番号:13-ユ-302698
公式サイトhttps://kango-oshigoto.jp/

\レバウェル看護 公式サイト/
今すぐ登録する

マイナビ看護師

出典:マイナビ看護師
マイナビ看護師の特徴
  • 大手人材紹介会社が運営
  • 病院以外にトラベルナースや企業看護師の求人が豊富
  • 認知度NO.1

大手人材紹介会社が運営するマイナビ看護師は、求人数8万件以上保有しており、信頼感と安心感があります。キャリアアドバイザーの質も高く、登録から採用までしっかり丁寧にサポートしてくれるます。
じっくりサポートを受けたい人幅広い選択肢の求人を探している人にオススメです。

サービス概要
サービス名マイナビ看護師
求人数94,000件
対象エリア全国
料金無料
運営会社株式会社マイナビ
職業紹介許可番号:13-ユ-080554
公式サイトhttps://kango.mynavi.jp/

\マイナビ看護師 公式サイト/
今すぐ登録する

ナース専科(旧:ナース人材バンク)

出典:ナース専科
ナース専科の特徴
  • 地方求人に強い
  • 幅広い働き方に対応

ナース専科は、地域ごとの求人情報に詳しいため、地方在住の方でも利用しやすいです。また、多様な勤務形態(正社員、パート、夜勤専従、時短勤務など)に対応しており、様々な求人を取り扱っています。
地方での転職を考えている方や、育児や家庭と両立した働き方を探している方にオススメです。

サービス概要
サービス名ナース専科
求人数20万件以上
対象エリア全国
料金無料
運営会社株式会社エス・エム・エス
職業紹介許可番号:13-ユ-190019
公式サイトhttps://nurse-senka.jp/

\ナース専科 公式サイト/
今すぐ登録する

転職を成功させるためのポイント

ナース・キャリア・ステーションを利用してじっくり相談する

ナースではたらこの特徴の一つでもあるナース・キャリア・ステーションを積極的に利用すると転職がスムーズに進みます。実際に専任キャリアアドバイザーに会って、1時間程度無料で相談できるので、そこで非公開求人を紹介してもらえたり、不安を解消することもできます。

対面で相談することで相談しやすく、希望通りの転職に繋がります。

転職したい時期を明確に伝える

ナースではたらこに登録したら、まず担当者に転職したい時期を明確に伝えましょう。そうすることで、転職活動を急かされたりすることなく、自分のペースで転職活動を行うことが出来ます

他の転職エージェントと併用する

ナースではたらこに限らず、他の転職サイトと併用して登録することは早期に好条件な病院から内定をもらうことに繋がります。転職サイトにはそれぞれ強みと相性もあるので、2〜3つほど登録して、検討することをオススメします。

\オススメの看護師転職サイト/

スクロールできます
看護師
転職サイト



看護roo!

レバウェル看護

マイナビ看護師



ナース専科

ナースではたらこ
総合評価
5.0

4.8

4.6

4.5

4.4
求人数222,000件以上129,000件以上94,000件以上20万件以上94,000件以上
対応エリア全国全国全国全国全国
ポイント求人数が最大級
都市部に求人が多い
・初めて転職する人にオススメ
看護師派遣として働ける
・コラムや独自のサポートが充実
・業界トップクラスの求人数
非公開求人が多い
地方求人が多い
職場の内部情報について詳しい
・エリアに特化したアドバイザー
大手人材紹介会社が運営
・病院以外にトラベルナースや企業看護師の求人が豊富
・認知度NO.1
地方求人に強い
・幅広い職種に対応
24時間対応可能
逆指名がある
・企業看護師や治験看護師の求人もある
・公式アプリがある
公式サイトURL 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
看護師転職サイトの比較(2025年8月現在)

ナースではたらこのよくある質問

自分で応募するのと何が違いますか?

専任キャリア・アドバイザーを通じて、ホームページや求人広告ではわからない、「忙しさ」「職場の雰囲気」「ママさん看護師が働きやすいか」などの“実際の職場情報”を得ることができます。また、求人が出ていない医療機関・施設への“逆指名”や、“非公開求人”など、自分だけでは見つけられない職場に出会うこともできます。そして、キャリア・アドバイザーが面接日の調整から勤務条件や給与の交渉などをあなたに代わって対応しますので、働きながらの転職活動もOK。キャリア・アドバイザーからのアドバイスをもとに客観的な視点をもって転職活動を行うことができます。

複数の人材紹介会社に登録していても大丈夫ですか?

大丈夫です。「ナースではたらこ」は日本最大級の求人情報量、頼れる専任キャリア・アドバイザー、医療機関・施設への「逆指名」など、魅力的なサービスで、多くの看護師さんに支持されています。あなたもぜひ、他社のサービスと比べてみてください。

登録したら必ず転職しなければなりませんか?

ご登録いただいている方の中には、転職すべきか悩んでいる方も多くいらっしゃいます。「どんな職場が向いているのだろうか?」などのキャリア相談や、「1年後ぐらいに転職したい」「転職動向はどうなっているのだろうか?」といった情報収集を目的とした登録も可能です。これまでたくさんの看護師さんの転職をお手伝いしてきたキャリア・アドバイザーがあなたの転職のお悩みに客観的なアドバイスをいたします。

まとめ

 この記事ではナースではたらこの評判やメリット・デメリット等について紹介してきました。人それぞれ転職サイトには相性があります。それらを踏まえた上で、自分に合った転職サイトにいくつか登録することをオススメします。転職サイトを併用することで、条件にあった求人を見つけることができ、転職の成功へとつながるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

看護師/養護教諭/医療ライター
総合病院で循環器内科・腎臓内科・心臓血管外科を経験。大学で養護教諭資格を取得し、幼稚園・小学校に勤務。現在は育児と仕事を両立しながら、看護師の転職や働き方、学校保健などについて実体験を元に発信しています。

目次